MENU
Mii(みぃ)
日本紅茶協会認定ティーアドバイザー
年間1000杯以上&300種類以上、毎日違う紅茶を飲むことで有名な大の紅茶愛好家!
最高の20代を過ごすため、仕事と育児を両立しつつ紅茶だけでなく洋食器やアンティークについても日々勉強しています。
ティーアドバイザー、紅茶インフルエンサー。
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いします✉️
アーカイブ
お問い合わせ

    トロッと甘くて濃厚♡カルディ人気商品「ももみるくの素」でピーチティー作ってみた!

    こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です!

    ショッピングモールに行くと、私が必ずと言っていいほど立ち寄るのが、「KALDI(カルディ)」
    コーヒーをメインにさまざまな商品を扱うセレクトショップですが、紅茶も取り扱いが多いので、何か新しいものはないかな…と用事もないのについつい立ち寄ってしまいます。

    そんなカルディで人気の商品のひとつ、ももみるくの素という商品で簡単にピーチティーが作れちゃうのでご紹介します!

    本来は商品名の通り、牛乳で割っていちごみるくならぬ「ももみるく」を作るための商品なんですが、紅茶好きの私は「これはもうピーチティーのための商品では!?」と、見つけた瞬間、喜び勇んで買ってまいりました!

    同じくカルディで「ももとはちみつ」というジャムを購入してピーチティーを作ったのですが、そちらとの比較もしていきます!

    紅茶に入れてピーチティーにするほか、商品名のとおり牛乳で割って桃ミルクを作ったり、ヨーグルトやアイスにかけたりしても美味しいので、ぜひご賞味あれ!

    YouTubeでも紹介しているので、こちらの動画もご覧ください!
    「Miiのお茶会チャンネル」では毎週金曜日に、紅茶に関する動画をアップしています。
    気になる紅茶の情報をたくさんお届けしているので、ぜひチャンネル登録してください♪

    目次

    商品情報

    商品名牛乳でつくる ももみるくの素 270ml
    内容量・価格645円(税込)

    水彩の柔らかいタッチの桃のイラストがほっこりする、可愛らしいパッケージです♡

    原材料

    白桃(国産)、砂糖 / 安定剤(増粘剤多糖類)、香料、酸化防腐剤(ビタミンC)、野菜色素、酸味料、(一部にももを含む)

    使用されているのは、国産の白桃です。

    そのまま食べてみた

    蓋を開けると、ジューシーな甘い桃の香りが漂ってきて思わずウットリ♡

    果肉入りですが大きな塊はあんまり入ってなくて所々に小さな白桃の塊があります。
    食感は、ジャムに比べたらサラサラしたテクスチャーで、トロッとしたシロップのような感じです。

    味見でそのままいただいてみると、みずみずしい白桃の甘みがギュッと詰まった、まろやかな味わいが広がります!
    適度な酸味もあり、わざとらしい作った桃の味ではなく、リアルな桃の味わいがそのまま感じられます

    ピーチティーにしてみた!

    紅茶に混ぜて、簡易ピーチティーを作ってみました!

    ティーカップの底から1cmくらいの高さまで「ももみるくの素」を入れます。(小さめカップならスプーン4杯くらい)
    何回か作って試してみたのですが、思ってるより多めに入れてOKです!

    ちなみに、牛乳で割る場合は、ももみるくの素1:牛乳2で混ぜるのですが、結構たっぷり入れるので濃い味わいになります…!かなり甘いので、素は少なめに入れて、記載通りじゃなくていいかも。
    なのでピーチティーを作る際も少し様子見しながら、味が薄ければ足していってもいいかもしれません。

    「ももみるくの素」を入れたら、そこに熱々の紅茶を注ぎます。

    先に素を入れてから紅茶を注ぐとよく溶けて混ざってくれるので、先に入れる方がオススメです♪
    注いだらスプーンで軽く混ぜましょう。

    スプーンで混ぜて溶かしたら、簡単ピーチティーの出来上がりです!

    桃の甘さが濃厚に感じられるピーチティーになりました!
    酸味はかなり控えめだし、果肉感も少ないので、最後のほうでも飲みやすい。
    デザートティーのような感覚で飲みたいならこっち。

    ちなみに、「ももとはちみつ」で作ったピーチティーに比べると、甘みが強く酸味はかなり控えめなので、まろやかな味わいです。
    果肉感も少ないので、桃の果肉が喉に引っかからず飲みやすい!

    好みの問題ですが、サッパリと飲みたいなら「ももとはちみつ」、デザートティーのような感覚で飲みたいなら「ももみるくの素」がオススメです!

    アイスティーも作ってみた

    程よい酸味と甘みが美味しい「ももみるくの素」は、アイスティーにもピッタリです!
    冷たい紅茶に、「ももみるくの素」を加えて混ぜるだけ!簡単に美味しいアイスピーチティーが味わえます。

    もともと、牛乳と混ぜるように作られているので、アイスティーでも簡単に溶けてくれますよ!

    本格的で美味しいアイスティーの作り方はこちら!

    ヨーグルトやアイスにかけてもおいしい!

    「ももみるくの素」は牛乳や紅茶で割る以外にも、トッピングとして使用するのもオススメ!
    プレーンのヨーグルトにかければ、簡単に味変できちゃいます。

    この他、かき氷やアイスにかけたり、サイダーに混ぜてピーチスカッシュにしたりと、色々アレンジできます!

    まとめ

    カルディの「ももみるくの素」をご紹介しました。

    まとめ
    • カルディで買える「ももみるくの素」は、国産白桃の甘味が広がる美味しいフルーツソース
    • ジューシーな甘い桃の香りと、みずみずしい白桃の甘みが詰まった、まろやかな味わいが特徴
    • カフェで出てくるような甘く濃厚なピーチティーが簡単に作れちゃう、お手軽アイテム!

    本来の使い道としてはももみるくを作るものですが、紅茶に入れれば簡単に濃厚なピーチティーができちゃいます。
    1つ持っていればアレンジの幅が広がること間違いなし!
    カルディに立ち寄った際にはぜひ探してみてくださいね!

    他にもいろいろな紅茶をたくさん紹介しているので、紅茶の最新情報が知りたい方は、ぜひ当ブログのブックマーク(お気に入り登録)と、MiiのTwitterInstagramYouTubeのフォローをしてください!

    ランキング参加中(1日1クリックして応援お願いします!)

    にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!

    この記事を書いた人

    Miiのアバター Mii 日本紅茶協会認定 ティーアドバイザー

    年間1000杯以上&300種類以上、毎日違う紅茶を飲むことで有名な大の紅茶愛好家!最高の20代を過ごすため、仕事と育児を両立しつつ紅茶だけでなく洋食器やアンティークについても日々勉強しています。ティーアドバイザー、紅茶インフルエンサー。お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いします✉️

    コメント

    コメントする

    目次