【MITSUTEA】セイロン紅茶とセイロンシナモンのマリアージュ!バーバルな風味が上品♡ミツティーのクリスマスティー レビュー

レビュー

こんにちは、Mii(みぃ)です!

クリスマスティーといえば、みなさんどんな香りや味を思い浮かべますか?
シナモンやジンジャーなどのスパイスが効いた、チャイのようにちょっとスパイシーなものが多いのではないでしょうか。
そもそも「クリスマスティーって何?」という方もいらっしゃるかもしれません。

今回は、「クリスマスティーを飲みたいけど辛いのは苦手…」という方にオススメな、甘みの強いセイロンシナモンを使った、MITSUTEA(ミツティー)クリスマスティーをレビューします!

YouTubeでも紹介しているので、こちらの動画もご覧ください!

「Miiのお茶会チャンネル」では毎週金曜日に、紅茶に関する動画をアップしています。
気になる紅茶の情報をたくさんお届けしているので、ぜひチャンネル登録してください♪

他にもオススメのクリスマス紅茶】
>>【Uf-fu】冬季限定紅茶!寒い冬も元気になれるクリスマスティー「ノエル」レビュー!
>>【ベリーズティールーム】プレゼントにもピッタリ!見た目も華やか♡クリスマスティー レビュー
>>【ルピシア】クリスマス限定「プチ缶ティーバッグセット 6種」を全種レビュー!

スポンサーリンク

クリスマスティーとは?

クリスマスティー」とは、クリスマスの時期に飲まれるブレンドティーのことです。

厳密に何を入れるかが決まっているわけではありませんが、基本的には紅茶に、シナモン、クローブ、ジンジャーなどのスパイスに、フルーツハーブなどをブレンドしたものが定番となっています。
メーカーによりブレンドが様々だったり、同じメーカーであっても毎年違うブレンドで販売していたりしています。

クリスマスティーの発祥は19世紀頃のイギリスだと言われています。
ヴィクトリア朝時代と言われるこの頃、クリスマスを盛大にお祝いする習慣が広がっていきました。(クリスマスツリーを飾るなどの習慣も、この時にドイツからやってきて広まったものです)
そんな中、パーティーなどでクリスマスを豪華にお祝いする飲み物の一つとして、当時は高級品だったスパイスやフルーツを使った「クリスマスティー」が誕生したのです。

また、クリスマスティーにブレンドされるスパイスには体を温める働きが、フルーツやハーブにはビタミンなどの栄養素が含まれており、医療が発達していない時代の人たちににとっては、寒い時期の風邪予防にもぴったりの実用的な飲み物でもありました。

スポンサーリンク

MITSUTEAとは?

MITSUTEA ブランドサイト

MITSUTEA(ミツティー)は、横浜市の中華街近くにある、セイロン紅茶の専門店です。
「セイロン」とは、スリランカの昔の国名のこと。
インド洋に浮かぶ小さな島国スリランカから、厳選された茶葉だけを直輸入しています。

人工的な香料は一切使用せず、紅茶本来の風味を楽しむノンフレーバードティーや、ハーブやスパイスといった自然の素材だけを使用したフレーバードティーを販売しています。

>>MITSUTEA オンラインショップはこちら

スポンサーリンク

商品情報

商品名:クリスマスティー(缶入り ティーバッグ)
メーカー:MITSUTEA
内容量:8包入
価格:¥1,512(税込)

今回購入したのはオリジナル缶入りですが、袋入りのティーバッグなら2包入りから選べて気軽に試せます。
ちょっとしたプレゼントにもぴったりですね♪

原材料

ティーバッグはメッシュ素材のテトラ型です。
茶葉の時点で、ローズの甘く上品な香りがふんわり漂います。

中身を開けてみると、紅茶の黒、ローズレッドの赤と黄、ブルーマロウの紫が鮮やかなコントラストで見た目にもとっても華やかですね!

原材料

紅茶、ローズレッド、セイロンシナモン、マローブルー

茶葉は「低地産の深みとコクのある紅茶をベースにした」とのことですので、ルフナサバラガムワなどを使用しているものと思われます。

また、「セイロンシナモン」は、一般的にお料理などで使用されるスパイシーなシナモンとは違い、甘みがあるのが特徴です。

スポンサーリンク

商品レビュー

水色

水色は、明るいオレンジ色です。
低地産(ローグロウン)の茶葉が使用されているとのことだったので、もっと暗めの水色になるかと思いましたが、意外にも明るいので、他にもブレンドされているのかもしれませんね。

香り

ローズレッドの華やかな香りが強く、まるでブーケを抱えているかのような、とっても良い香り!

シナモンはセイロンシナモンを使用しているので、スパイス感は弱めで、ローズの香りがより引き立ちます。

味わい

ストレート

ハーバルな爽やかさで、自然な甘みが美味しいスッキリとした味わい!

口に含んですぐ、ローズレッドのハーバルな爽やかさ紅茶の甘みが広がります。
ほのかにシナモン特有の風味が広がりますが、セイロンシナモンなので辛みはありません
コクや渋みは少なく、後味はスッキリしています。
飲み終わった後も香りの余韻がとっても上品!

ハーブ系のブレンド紅茶やハーブティーが好きな方にオススメです!

ミルクティー

通販の商品ページにはオススメの飲み方として「ストレートティー」の記載がありましたが、ミルクティーだとどんな味わいになるか、試してみました。

コクや渋みが弱いので、単純に味が薄まったような感じがして、ミルクティーにはあまり向かないようです…。
シナモンの風味は残っていますが、ハーブの香りが消えてしまっているので、やはりストレートで飲むのが一番ですね!


ハーバルな感じが強くスパイシーさも控えめなので、好みの人にはとても合いそうですが、「クリスマスティーといえばシナモンやジンジャーなどのスパイシー系!」という方には物足りなく、好き嫌いが別れそうなので、オススメ度は★4です。

オススメ度:★★★★

おすすめペアリング

MITSUTEAのクリスマスティーに合わせるなら、生クリームたっぷりのショートケーキ、クッキーやシュトーレンなどがオススメ!

コクのあるクリームを味わった後に紅茶を飲めば、ハーブやシナモンの風味で後味スッキリ!
クリスマスケーキに合わせて淹れてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

まとめ

MITSUTEAのクリスマスティーをご紹介しました。

オススメ度:★★★★

ローズレッドなどのハーブの華やかな香りと、セイロンシナモンの甘みで後味がスッキリとした、爽やかな印象のクリスマスティーでした。

スパイシーな風味のクリスマスティーが多いですが、ハーブティーのようなハーバルで華やかな味わいのクリスマスティーも素敵ですね♪

クリスマスティーが飲みたいけど、辛いのが苦手」という方はぜひ、MITSUTEAのクリスマスティーを選んでみてはいかがでしょうか?

他にもオススメのクリスマス紅茶】
>>【Uf-fu】冬季限定紅茶!寒い冬も元気になれるクリスマスティー「ノエル」レビュー!
>>【ベリーズティールーム】プレゼントにもピッタリ!見た目も華やか♡クリスマスティー レビュー
>>【ルピシア】クリスマス限定「プチ缶ティーバッグセット 6種」を全種レビュー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました