【Little Honey】甘さと香りでリラックス♪ はちみつ専門店が作ったはちみつ紅茶 レビュー!

はちみつ紅茶

こんにちは、Mii(みぃ)です!

なんと今回、はちみつ専門店 Little Honeyさんから、はちみつ紅茶をいただきました!

大変ありがたいことに、当ブログやYouTubeではちみつ紅茶レビューをしているのをご覧いただき、「ぜひ感想を聞かせてほしい」とのことでこの度、新商品であるはちみつ紅茶を送っていただきました。
本当にありがとうございます!

初めに簡単に申し上げると…
香りも良く、はちみつの甘みも強くて、とっても美味しかったです!!

ホット、アイスはもちろん、ミルクティーにしても甘みがしっかり残っているので、どんな飲み方でも美味しくいただけました♪

どんな味わいになっているのか、他のはちみつ紅茶と比較してどうか、以下に詳しいレビューを記載していくので、ぜひ最後までご覧ください♪

この記事を読んでいる方におすすめの記事

YouTubeでも紹介しているので、こちらの動画もご覧ください!

「Miiのお茶会チャンネル」では毎週金曜日に、紅茶に関する動画をアップしています。
気になる紅茶の情報をたくさんお届けしているので、ぜひチャンネル登録してください♪

スポンサーリンク

Little Honeyとは?

Little Honey ブランドサイト

Little Honeyは上質なはちみつを販売するはちみつ専門店です。

ナッツのはちみつ漬けや、はちみつを使用したシロップなど販売しています。
また、市場ではあまり出回っていないため希少価値が高い、ニホンミツバチから採取されるはちみつの取り扱いも行なっています。

現在はオンラインショップでの販売を行っています。

>>Little Honeyオンラインショップはこちら
>>公式Instagramアカウントはこちら

スポンサーリンク

商品情報

商品名:はちみつ紅茶
メーカー:Little Honey
内容量:2g×18包入
価格:1,300円

こちらはLittle Honeyオンラインショップで購入できます。

袋を開けた時の香りはとってもいい香り!
はちみつの甘い香りがふんわり広がって幸せな気分になります♪

ティーバッグは不織布素材のテトラ型です。

原材料

原材料

紅茶(スリランカ産)、ハチミツ / 香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)

甘味料は、はちみつ紅茶では定番の「アスパルテーム」が使用されています。
カロリーは1杯(2g)あたり5kcalとかなり控えめなので、ダイエット中の飲み物としてもピッタリですね

アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物 とは?

アミノ酸であるアスパラギン酸とフェニルアラニンから作られる、極めてポピュラーな人工甘味料で、ガムなどによく使用されている。
1g当たり4kcal(砂糖と同じカロリー量)だが甘味度は砂糖の200倍なので、少量で甘みを感じることができ、カロリーを低減することができる。

ティーバッグの中身は、細かい茶葉になっています。
はちみつ紅茶というと、はちみつパウダーや甘味料が小さな粒になって茶葉にブレンドされていることが多いですが、こちらはあまりパウダーが目立ちません。

スポンサーリンク

商品レビュー

今回は、ホット、アイス、ミルクティーの3通りの飲み方を試してみました。

ホットティー

水色

水色は、オレンジがかった茶褐色です。

香り

香り自体は強くありませんが、甘いはちみつの香りがふんわり広がって、とってもリラックスできます♡
ツンとした感じや、嫌なくさみは全くありません。

味わい

とっても甘いのに、スッキリした後味でキレのいい、飲みやすいはちみつ紅茶です!

当ブログでレビューしているはちみつ紅茶の中では、「ラクシュミー 極上はちみつ紅茶」が一番甘いと紹介していますが、その次くらいに甘いです。
でも、舌に残らずスッと消えてくれるので、くどさを感じることはありません
はちみつ紅茶ってあまり甘すぎても飽きてしまうのですが、こちらは甘いのに後味がスッキリしているので、ゴクゴク飲めちゃいます!

紅茶自体の渋みやコクはあまりないので、人によっては紅茶に物足りなさを感じるかもしれませんが、はちみつの甘みや香りを一番に引き出すなら、あえてこのくらいのスッキリした後味の紅茶のほうがいいとも感じました。
はちみつの甘みや香りにこだわるはちみつ専門店だからこそ、このバランスなのかもしれませんね。

オススメ度:★★★★

早見表で比較すると、今まで飲んできたはちみつ紅茶の中でも、かなり甘いほうであることがわかります。

TYAZENも結構甘いほうですが、TYAZENはウバ茶を使用していて渋みやコクもしっかりあるので、Little Honeyのほうが甘みが強く感じられます

「甘いのが好きだけど、渋みが少なくてライトな口当たりものもが飲みたいな」と思っている方にオススメです!

アイスティー

甘みと香りが抑えられ、さらにスッキリ飲みやすくなります!
個人的には、少し濃いめに抽出するのがオススメです!

ミルクティー

ミルクとはちみつでとっても優しい甘さになります。
はちみつの甘みが強いので、ミルク多めでもしっかりはちみつの味わいが残ります。

おすすめペアリング

甘みが強いのに後味がわりとスッキリしているので、クッキーやショートブレッドなどの、シンプルな味わいの焼き菓子などの焼き菓子がオススメです!

またはちみつといえばナッツ漬けが人気ですが、ナッツとも相性がいいんです!
カリッと香ばしいナッツとはちみつ紅茶の甘い味わいで、ヘルシーなティータイムもオススメですよ!

スポンサーリンク

まとめ

オススメ度:★★★★

いろんなはちみつ紅茶を飲んできましたが、正直、かなり上位に食い込むほど美味しいはちみつ紅茶でした…!
甘みが強いのにキレがよく、口当たりがライトなので、飽きることなくゴクゴク飲めちゃいます!
アイスティーやミルクティーにしてもしっかり甘みが感じられる
ので、いろんな飲み方が楽しめますよ♪

香り強さや甘さの強さは、はちみつ紅茶ランキングでも上位のLakshimi(ラクシュミー)TYAZEN(チャゼン)TEARTH(ティーアース)の中間あたりの位置付けになっているので、ちょうどいい甘さや香りをお探しの方はぜひ一度、試してみてはいかがでしょうか?

>>Little Honey はちみつ紅茶 購入はこちらから

この記事を読んでいる方におすすめの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました