【JAF TEA】甘くておいしい!コスパも良くてダイエットにもぴったりなジャフティーのはちみつ紅茶をレビュー!

レビュー

こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です!

今回は、JAF TEAはちみつ紅茶をレビューします!

スポンサーリンク

JAF TEA(ジャフティー)とは?

JAF TEA(ジャフティー)は、スリランカのメーカーJAFFERJEE BROTHERSの手掛ける紅茶ブランドです。
1944年創業以来、スリランカの大手紅茶メーカーとして、年間1,700万キログラムを超える高品質のセイロン紅茶を世界50か国以上に輸出しています。

セイロンティー100%にこだわり抜いた品質と豊富な品揃えで、世界トップクラスのホテルや航空会社に選ばれるなど、世界中から愛されています。

日本では、カルディやPXストアといった輸入食品店や、クイーンズ伊勢丹、イオンモール、成城石井といったスーパーなどでも取り扱いがあります。

スポンサーリンク

商品情報

商品名JAFTEA はちみつ紅茶
内容量・価格2g×20袋入り 820円(税込)
Ceylon Family
¥1,404 (2023/06/01 06:35時点 | Amazon調べ)

紅茶は100%セイロンティーが使用されています。
なお、パッケージに記載されているライオンロゴはスリランカ政府紅茶局の認証マークといって、スリランカで生産、製造、包装された、政府の指定する評価基準をクリアした商品だけがつけることを許されている、いわば高品質のセイロンティーの証です。

原材料

原材料

紅茶、はちみつパウダー、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)

なお、原材料に甘味料が使用されているのが気になる方もいると思いますが、「アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物」はガムなどにもよく使用されており、他のメーカーのはちみつ紅茶でも必ずと言っていいほど使用されているポピュラーな原材料です。

アスパルテーム とは?

「アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物」は、アミノ酸であるアスパラギン酸とフェニルアラニンから作られる、極めてポピュラーな人工甘味料
1g当たり4kcal(砂糖と同じカロリー量)だが甘味度は砂糖の200倍なので、少量で甘みを感じることができ、カロリーを低減することができる。

記載がある通り、一杯あたりのカロリーは3kcalとかなり控えめ。
なのでダイエット中のドリンクとしてもピッタリなんです!

ティーバッグを切って開けてみました。
細かいダスト状の茶葉に、アスパルテームや甘味料を固めた白い顆粒がブレンドされています。

ティーバッグの個包装を切った時点で、茶葉からはちみつの甘い香りがふわりと漂ってきます
これは美味しそうです!

スポンサーリンク

商品レビュー

初めに、レーダーチャートで他メーカーのはちみつ紅茶と比較してみましょう。

全体的に香りは強くはありませんが、どちらかというと甘みがしっかりしていて、紅茶とはちみつのバランスの取れた風味です!

香り

淹れてみると、はちみつの甘い香りがふんわり広がり、まるでスイーツを目の前にしたかのようでとっても幸せな気分になれます!

トップノート(飲む前の香り)は、はちみつの自然な甘い香りが漂います。はちみつパウダー特有のツンとした臭みなどはなく、柔らかな甘い香りに気分がリラックスします。

ミドルノート(飲んだ時の香り)からラストノート(飲んだ後の香り)にかけては、はちみつの甘い香りが鼻から抜けて、鼻腔内に甘い空間が広がります。
余韻が長時間続くので、一杯でもゆったりと香りを楽しめますよ。

香り自体の強さはそこまで強くありませんが、しっかりとはちみつの風味が感じられ、香りだけでもお腹いっぱいになりそうです!
余韻に長く浸れるので、のんびりと過ごしたいティータイムにピッタリです!

味わい

ライトボディの軽やかな口当たりが魅力の、紅茶とはちみつのバランスの取れた味わいです!

初めはガツンとくるようなはちみつの甘みを感じます。
舌で転がすと、コクや渋みや控えめですが、紅茶らしい味わいもしっかり感じられます。
後味には、はちみつの柔らかな味わいと香りが残り、甘い余韻をいつまでも楽しむことができます。

ギトギトした感じやクセは無く、どなたも美味しくいただけます!

はちみつ紅茶の中でも、ライトボディで軽い口当たりの紅茶が飲みたい方」という方にはオススメです!
また、紅茶とはちみつのそれぞれの味わいもしっかり楽しめるバランスの良さで、はちみつ紅茶を初めて飲む方にもオススメしたい飲みやすさです!

逆に、「ミディアムボディまたはフルボディの、重めの口当たりのはちみつ紅茶が飲みたい」という方には、渋みやコクのしっかりしたウバを使用した「TYAZEN 濃厚はちみつ紅茶」がオススメです!

おすすめペアリング

はちみつの甘みがしっかりあるので、スイーツ要らずで飲めちゃう「JAFTEA はちみつ紅茶」ですが、そんな甘い紅茶に合わせるなら、ミックスナッツやチーズ、クラッカー等のしょっぱい食べ物がオススメです!
甘いはちみつ紅茶を飲んだ後に、しょっぱいナッツなどを口に入れれば、味の対比が楽しめて互いにより美味しく感じられます。

NUTS TO MEET YOU(ナッツツゥーミーチュー)
¥2,238 (2023/04/27 06:26時点 | Amazon調べ)

あえて甘いものを合わせるなら、まろやかな甘みのミルクチョコレートがオススメ。
苦み成分であるカカオマスの比率が少なめで、ミルクや砂糖がたっぷり使用されているので、はちみつの甘みとの相乗効果が楽しめますよ。

Lindt(リンツ)
¥1,620 (2023/04/27 06:33時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク

まとめ

JAFTEAのはちみつ紅茶は、ライトボディで軽い口当たりが魅力の、美味しいはちみつ紅茶です!
はちみつ特有の甘い香りや味わいもバランスがよく、はちみつ紅茶を初めて飲む方にもオススメしたい飲みやすさでした!

オススメ度とコスパに関して、10段階で評価するとこんな感じです!

オススメ度:★★★★★★★★(9)
コスパ:★★★★★★(6)

20袋入りで830円なので、一杯あたり41.5円となります。(取り扱っているお店によっては830円より安いところもあります)
主要な他メーカーのはちみつ紅茶と比較すると、ご覧の通りです。

メーカー・ブランドティーバッグ個数価格一杯あたりの価格
日東紅茶20p¥648¥32.4
JAF TEA20p¥830¥41.5
TEARTH25p¥1,100¥44
グランハサンフランシスコ20p¥972¥48.6
ラクシュミー25p¥1,512¥60.48
TYAZEN14p¥1,080¥77.14
※価格は2023年4月時点のものです

日東紅茶よりは一杯当たりの価格が高いですが、この美味しさでこの価格ということを考えると、「JAFTEA はちみつ紅茶」はかなりコスパが良いです!

しかも、砂糖不使用でカロリーは一杯あたり3kcalとかなり控えめ!
甘いものが欲しい時に飲むと満足感も感じられるので、ダイエット中のドリンクとしてもピッタリです!

まだ飲んだことがないという方は、ぜひ一度購入してみてはいかがでしょうか?

Ceylon Family
¥1,404 (2023/06/01 06:35時点 | Amazon調べ)

他にもいろいろな紅茶をたくさん紹介しているので、紅茶の最新情報が知りたい方は、ぜひ当ブログのブックマーク(お気に入り登録)と、MiiのTwitterInstagramYouTubeのフォローをしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました