【CREME BRULEE.jp】和紅茶スイーツお取り寄せ!しまんと紅茶と紅茶クレームブリュレをレビュー!

レビュー

こんにちは、Mii(みぃ)です!

今回は、お取り寄せクレームブリュレ専門店「CREME BRULEE.jp」から登場した、しまんと紅茶紅茶クレームブリュレのセットをご紹介します!

クラウドファンディングサイト Makuake(マクアケ)で先行販売された商品ですが、すでに一般販売も始まっているので、気になったらぜひお取り寄せしてみてくださいね♪

マクアケのプロジェクトページはコチラ!

YouTubeでも紹介しているので、こちらの動画もご覧ください!

「Miiのお茶会チャンネル」では毎週金曜日に、紅茶に関する動画をアップしています。
気になる紅茶のレビュー動画をたくさん投稿しているので、ぜひチャンネル登録してください♪

スポンサーリンク

「CREME BRULEE.jp」とは?

CREME BRULEE.jpは、2017年に設立された、お取り寄せクレームブリュレ専門店です。

全国のクレームブリュレを食べ歩いているブリュレマニアの近藤さんの、こだわりが詰まったクレームブリュレを販売しています。

冷凍されたクレームブリュレを自然解凍することで、カフェやレストランでいただくようなパリパリトロトロ食感の本格クレームブリュレがおうちで楽しめます。

スポンサーリンク

商品紹介

商品内容:紅茶クレームブリュレ(4個)、矢野さんのしまんと紅茶(1個)
メーカー:CREME BRULEE.jp
価格:¥4,480(税込)
※価格はマクアケ先行販売価格です。

通常は持ち帰りNG!繊細なスイーツ、クレームブリュレ

クレームブリュレのカラメルは水分に弱く、すぐに溶けてしまう繊細なスイーツです。
そのため、通常、お店で売っているものをテイクアウトしたり、冷凍で配送をしたりするとなると、配送中の温度差によってできる結露でカラメルが溶けてしまい、クレームブリュレの魅力の一つであるパリパリ食感が失われてしまいます。

「CREME BRULEE.jp」では試行錯誤を重ね、アパレイユの配合、カラメルの独自製法、解凍方法の3つによって、冷凍でも、お店で食べるような本格的なクレームブリュレを実現しています。

常温解凍で最短15分!おうちで手軽に本格ブリュレ

冷凍で届いて1ヶ月ほどもつので、自分の好きな時にお家でクレームブリュレが楽しめます。

しかも、常温で溶かすことで最短15〜30分という短時間で食べられるので、何時間も自然解凍して待つ必要もありません!

原材料などはご覧の通り。
クレームブリュレ1個あたりのカロリーは286kcalです。

手摘みの高知県産「しまんと紅茶」を使用

ブリュレにも使われている、高知県四万十町十和地区の茶畑で採れた「しまんと紅茶」がセットになっています。
ティーリーフかティーバッグが選べるようになっていたので、私はリーフにしました。

この茶畑は川沿いの狭い傾斜地にあるため、大型の機械を導入することができず、ほとんどの茶葉が手摘みで収穫されています。
そのため、余分な古い茶葉等は収穫されず、収穫に適した茶葉のみを厳選して収穫することで、繊細な味の紅茶に仕上がるのだそうです。

今回使用されている「しまんと紅茶」は、広井茶生産組合の矢野健一さんが、昔ながらの製法で手揉みで発酵までしているというので驚きですね!

茶葉はフルリーフで、かなり大きいです。

スポンサーリンク

商品レビュー

紅茶クレームブリュレ

画像引用:https://www.makuake.com/project/cremebruleejp-tea/

冷凍庫から出して自然解凍させるだけというお手軽さですが、その解凍時間によって、大きく食感が変わってきます。
好みのタイミングを見極めて、最適な硬さを探しながら食べるのが、このブリュレの醍醐味!

今回は、15分、30分、60分という3パターンで食べ比べてみました!

【15分】アイスのような食感を楽しむ

届いてから日が経ってしまったせいか、パリパリ食感が若干なくなってしまっておりますが(届いたらなるべく早く食べるのを推奨されているのに…ごめんなさい)、まだカラメルは固く、アパレイユはアイスのように固まっていてなかなかスプーンが刺さりません

食べてみると、カラメルはシャリシャリで、アパレイユはあんなに固かったのに、口に入れると熱でとろけてきます。
初めはカラメルの甘さだけが目立っていますが、次第に溶けたアパレイユからふんわりと紅茶の風味が漂ってきました。

アイスのように楽しみたい方は、15分くらいで食べるのがおすすめ!

【30分】程よい固さととろける食感

カラメルの食感はしっかり残っていて、かつアパレイユが15分の時よりも柔らかく、口でとろけた時により紅茶の風味がふわっと広がります

パリパリした食感と、口でとろけていくアイスのようなひんやり食感となめらかさ、どちらも程よく楽しみたい方は30分くらいを目安にするのがオススメ!

【60分】一番人気!とろっとろの濃厚アパレイユを楽しむ

カラメルはまだスプーンで叩けるほどしっかり残っていますが、割ってみると、中のアパレイユが柔らかく、あっと今にスプーンが沈んでいきます。

完全に解凍しきっていて、アパレイユがとろっとろで美味しいです!
とろけている分、より紅茶の風味が濃厚で、際立っているのが味わえます。

ちなみに、一番人気で、かつ製造者である近藤さんのおすすめの食べ頃は、この50〜60分だそうです。

【番外編】パリパリ食感はバーナーで炙って復活できる?

受け取り後、すぐに食べずに何日も取っておいたのが悪いのは重々承知なのですが、時間が経って失われてしまったパリパリ食感をなんとか復活させたい…!

ということで、一度失ったパリパリを復活させるべく、試しにガスバーナーで炙ってみました。
常温解凍させてお好みのタイミングになってから、強火で炙ります。

溶けたカラメルが固まるまで少し待ってから確認してみると……表面のパリパリが復活!!
スプーンで叩くとカチカチと音がします。

しかし、中のカラメルが中途半端に溶け固まってしまい、スプーンで割ってもカラメルが水飴のようにねっとりとし、パリパリが復活した部分も、歯にくっつくような感じに…

やはり美味しくいただくためには、届いてからなるべく早いうちに食べることをオススメします。
賞味期限以内だからと言って、私のように何日もとっておくのはやめましょう…。

しまんと紅茶

紅茶はリーフタイプかティーバッグを選べるようになっていて、私はリーフを選びました。

紅茶は茶葉3gに対し熱湯250mlで、3分抽出します。

水色(すいしょく)

水色は、明るい橙褐色(とうかっしょく)です。

香り

ダージリンファーストフラッシュのようなフローラルさを感じる華やかな香りですが、洗練されすぎた感じではなく、柔らかでほのかに甘い香りがします。

味わい

口当たりがとっても柔らかで、ほのかな甘みを感じます。

コク深さはしっかりありますが、飲み下した後、渋みのもとであるタンニンが舌に残る感じがなく、優しい渋みで後味はスッキリしています

けれどそれだけでなく、口の中にふんわりと香りが残るので、とっても上品です!

渋みの強いアッサムなどの紅茶って、舌がキュッとするような感覚や、種類によっては酸味を伴う渋みがあったりしますが、こちらはそういった刺激が全然ありません。

しまんと紅茶は、和紅茶の特徴である「渋みが少なくスッキリ飲める」というのはもちろんですが、しっかりコクもあり、香りも華やかで、飲みごたえのある紅茶ですね!

オススメ度:★ ★ ★ ★ ★

おすすめペアリング

オススメのペアリンガは言わずもがな、しまんと紅茶と紅茶クレームブリュレの組み合わせですね。

冷たく濃厚なクレームブリュレを楽しんだ後に、温かくスッキリとしたしまんと紅茶で体を温め、且つ口の中をリセットさてくれるという贅沢な食べ合わせです。

コクや華やかな風味を持った和紅茶なので、クレームブリュレの濃厚な味わいに負けることなく、しっかり楽しめます。

スポンサーリンク

まとめ

お取り寄せの冷凍クレームブリュレということでしたが、お店で食べるのと遜色ないくらいの、パリとろ食感の本格クレームブリュレでした!

好きな時に手軽におうちで楽しめるなんて、かなり嬉しいですよね♪

また、しまんと紅茶もかなりの高評価となりました。
和紅茶といえば「渋みが少なくスッキリ飲める」といった特徴がありますが、しまんと紅茶はそれだけではない、コクや華やかさが感じられる紅茶でした!

ハイクオリティな和紅茶スイーツと和紅茶の夢のペアリングが叶う素敵なセットでした。

通販サイトではブリュレと紅茶、それぞれ単品で販売されているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
>>CREME BRULEE.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました