MENU
Mii(みぃ)
日本紅茶協会認定ティーアドバイザー
年間1000杯以上&300種類以上、毎日違う紅茶を飲むことで有名な大の紅茶愛好家!
最高の20代を過ごすため、仕事と育児を両立しつつ紅茶だけでなく洋食器やアンティークについても日々勉強しています。
ティーアドバイザー、紅茶インフルエンサー。
お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いします✉️
アーカイブ
お問い合わせ

    [2025年]TWG Tea福袋 開封ネタバレ!どんなお茶が入ってた?お得?実際に飲んだレビューも!

    こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です!

    今回は、2025年TWG Tea の福袋を購入したので中身を紹介していきます!

    TWGの福袋にはいくつか種類があるのですが、今回私が購入したのはラッキーバッグ セット11 コレクターズティーティンセット<ゴールデンアールグレイ> ¥15,000(税込)です。
    どんな茶葉が入っているのか、早速紹介していきましょう!

    YouTubeでも紹介しているので、こちらの動画もご覧ください!
    「Miiのお茶会チャンネル」では毎週金曜日に、紅茶に関する動画をアップしています。
    気になる紅茶の情報をたくさんお届けしているので、ぜひチャンネル登録してください♪

    【福袋購入者必見!】茶葉の保管方法まとめ 大量にある茶葉のオススメ保管方法は?

    【他にも紅茶の福袋 中身ネタバレ公開中!】

    目次

    TWGTeaの福袋について

    発売日はいつ? どこで買えるの?

    TWG Tea 福袋販売ページ

    TWG Teaの福袋はオンラインショップで購入することができます。(店舗での福袋販売はありません)

    2024年は11月19日(金)から予約が開始され、12月18日(水)に発送されました。

    ちなみに、予約開始と同時にオンラインショップ開いたのですが、あまりの人気でサイトにアクセスが集中して全然繋がらず…何回もページ更新して、1時間くらいスマホとにらめっこしながらゲットしました!

    予約開始日や発売日は、ホームページに掲載されるほか、メールマガジンやLINEでもお知らせが届くので、買い逃したくない方はメールマガジンやLINE登録をするようにしましょう。

    どんな種類があるの?

    TWG Teaの福袋は、特殊な一点モノを含めて全部で40種類あります。
    価格は以下の6つの価格帯から選べるようになっています。

    • 8,000円
    • 12,000円
    • 15,000円
    • 22,000円
    • 55,000円
    • 10万円(ハンドペイント缶)

    リーフティーやティーバッグといった茶葉から、非売品のマグカップやトートバッグ付きのものまで様々です。

    ちなみに、TWGは中身がわかるタイプの福袋で、どの福袋にどの茶葉が入っているか、どんなお茶なのか説明まで丁寧に掲載されています。
    予約開始前から公開されているので、どれにしようかじっくり選ぶことができるのがありがたいですね。

    一番高価な10万円のハンドペイント缶は職人が一つずつ丁寧に書いている一点モノで、とても貴重な缶です。
    ちなみに、茶葉は入っていません。TWGが本当に大好きなマニアの方向けですね…。これでも秒で売れるんだから恐るべし。

    今回私が購入したのはこちらのラッキーバッグ セット11 コレクターズティーティンセット<ゴールデンアールグレイ> ¥15,000(税込)です。

    中身公開!TWG Tea Lucky Bag「ラッキーバッグ セット11 コレクターズティーティンセット<ゴールデンアールグレイ>」¥15,000(税込)

    商品名:ラッキーバッグ セット11 コレクターズティーティンセット<ゴールデンアールグレイ>
    価格:¥15,000(税込)

    ラッキーバッグ セット11 コレクターズティーティンセット<ゴールデンアールグレイ>

    ■コレクターズティーティン250gサイズ×1点(ゴールデンアールグレイ)

    ■コットンティーバッグ 1pc 2.5g/5種×4pc(20pc)
     ・1837 ブラックティー
     ・フレンチアールグレイ
     ・イングリッシュブレックファストティー
     ・シンガポールブレックファストティー
     ・ミルクウーロン

    ■缶入り茶葉 100g(オートクチュール缶)
     ゴールデン アールグレイ

    リーフティー缶×1、ティーバッグ5種類×4個、大きな缶×1個 という内容です。

    賞味期限は、ティーバッグが2026年6月、リーフティーのゴールデンアールグレイが2027年4月となっています。
    これだけ大量に入っていながらも長い賞味期限なので、福袋によくある在庫処分的な感じは全くないです。

    ただ、金額を計算すると、ティーバッグが1個あたり288円(TB15個入り¥4,320の商品から1個あたりの価格を算出)で、288円×20個=5,760円
    ゴールデンアールグレイが定価 6,156円
    残りの3,084円が大きい缶の値段
    という計算になるので、正直コスパ的には「めちゃくちゃお得!」とは言いづらいです…。

    なので「お得にたくさんお茶が欲しい」という方は、正直あまりオススメしません。
    けど、「TWGが大好きで、通常では手に入らない非売品グッズが欲しい」という方や「いろんな種類のお茶を一度にゲットしたい」という方にはオススメです!

    実際に飲んでみた!

    ゴールデン アールグレイ

    今回、実際に飲んでみたのは「ゴールデン アールグレイ」です。

    厳選されたベルガモットと貴重な黄金色の新芽が含まれています。太陽の下で乾燥され自然に酸化発酵させたこの新芽により、まろやかで上品な甘みのある味わいと黄金色の美しい色合いが生まれます。

    引用:TWG Tea オンラインストア

    ゴールデンチップがふんだんにブレンドされたアールグレイです。
    ゴールデンチップとは、お茶の木の一番最初に出てくる柔らかい芽のことです。
    毛茸(もうじ)」と呼ばれる産毛がたくさん生えている新芽です。発酵の際、これに茶液がつくことで金色になるためゴールデンチップと呼ばれています。

    ゴールデンチップは希少な葉っぱなんですが、これだけたくさん入っているものは初めて見ました!
    この見た目だけでも、すごく豪華に感じますよね。

    ベルガモットの爽やかでフレッシュな香りと、スッキリ爽やかな後味が広がります。

    ゴールデンチップにはアミノ酸が多く含まれているため、たくさん入っていると味が滑らかに感じられると言われています。
    試しに、TWGのアールグレイの中でも定番の「フレンチアールグレイ」と比較してみると、ゴールデンアールグレイのほうが渋みも若干控えめで、よりまろやかに感じられます。

    どちらも、ベルガモットの香りが豊かな美味しいアールグレイなのには変わりないのですが、強いていうなら
    「フレンチアールグレイ」はお花のような華やかさが強く、渋みやコクがやや重めの味わい
    「ゴールデンアールグレイ」は柑橘の爽やかさが目立つ、やや軽めのスッキリした味わい

    といった感じでした。

    ベースになってる茶葉も異なるので、ゴールデンチップだけのおかげではないかもしれませんが、こういった違いがあるので、ぜひお買い物するときの参考にしてみてください。

    オススメ度:★★★★★★★(7)

    その他の茶葉はX(旧Twitter)Instagramで投稿中の「#Miiの毎日紅茶」で紹介していますので、レビューが気になる方は是非アカウントをフォローをしてください!

    まとめ

    憧れの高級紅茶ブランドTWGの福袋の中身を公開してみました。

    今回の福袋の他にもいろいろな紅茶をたくさん紹介しているので、紅茶の最新情報が知りたい方は、ぜひ当ブログのブックマーク(お気に入り登録)と、MiiのTwitterInstagramYouTubeのフォローをしてください!

    【福袋購入者必見!】茶葉の保管方法まとめ 大量にある茶葉のオススメ保管方法は?

    ランキング参加中(1日1クリックして応援お願いします!)

    にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!

    この記事を書いた人

    Mii(みぃ)のアバター Mii(みぃ) 日本紅茶協会認定 ティーアドバイザー

    年間1000杯以上&300種類以上、毎日違う紅茶を飲むことで有名な大の紅茶愛好家!仕事と育児を両立しつつ紅茶だけでなく洋食器やアンティークについても日々勉強しています。日本紅茶協会認定ティーアドバイザー、紅茶インフルエンサー。お仕事のご依頼はお問い合わせフォームからお願いします✉️

    コメント

    コメントする

    目次