【サロンドニナス】1人からでもOK! マーメイドと海のモチーフが可愛い♡ 夏のアフタヌーンティー レポ

レビュー

こんにちは、Mii(みぃ)です!

今回は、クイーンズスクエア横浜にある LE SALON DE NINA’S(ル・サロンド・ニナス)というお店でアフタヌーンティーをいただいてきたので、レポート&レビューします!

9月7日(水)までの夏限定アフタヌーンティーなので、アフタヌーンティー好きの方はぜひチェックしてください!

【オススメ記事】

YouTubeでも紹介しているので、こちらの動画もご覧ください!

「Miiのお茶会チャンネル」では毎週金曜日に、紅茶に関する動画をアップしています。
気になる紅茶のレビュー動画をたくさん投稿しているので、ぜひチャンネル登録してください♪

スポンサーリンク

NINA’S PARIS(ニナス パリ)とは?

もとはフレグランスの会社だった!

NINA’S PARIS(ニナス パリ)は1965年創業の、フランスの紅茶専門店です。
もともとはエッセンシャルオイルの会社で、フレグランスの製造などをしていたのですが、その技術が受け継がれ、紅茶のフレーバーとして使われています。

そのため、ニナスはフレーバードティーの種類が豊富
ベルサイユ宮殿の貴族やマリー・アントワネットにも愛されたフレグランスを使った、ユニークなフレーバードティーを販売しています。
フランスの高級レストランや一流ホテルのラウンジなどでも愛用されており、その豊かな香りが人気を博しています。

華やかで可愛い紅茶缶も魅力♡

また、ニナスは可愛らしい紅茶缶も魅力のひとつで、定番の赤い缶から、人気のフレーバードティー「マリーアントワネット」のオリジナル缶、ティーバッグ用のボックスタイプ缶など、様々なデザインあり、つい集めたくなるような華やかで可愛い缶はギフトにもぴったりです。

日本では公式オンラインショップの他、クイーンズスクエア横浜、武蔵村山、小田急百貨店新宿(休業中)に店舗があり、ゆったりとした店内で美味しい紅茶をいただいたり、茶葉を量り売りで買うこともできます。

公式オンラインショップはこちら
ショップ情報サイトはこちら

スポンサーリンク

クイーンズスクエア横浜 ル・サロンド・ニナス レポ&レビュー

店内の雰囲気

画像引用:ニナス公式サイトより

店内はゆったりとした雰囲気で、フランスのサロンのような、インテリアにもこだわったおしゃれな内装です
外にはテラス席もあり、天気の良い日は大きな観覧車を眺めながら、ティータイムを楽しむことができます。
(※お客さんが多かったので店内の写真は撮影できませんでした…)

土曜日の12:30ごろに伺ったのですが、店内の2/3くらいの席が埋まっており、賑わいながらもどこかのんびりした空間でした。
アフタヌーンティー提供時間の13:00を過ぎると、店内は満席、テラス席もちらほら埋まり出します。

みなとみらいというだけあって、カップルやショッピング休憩の2、3人の女性グループが多かったですが、男性のお客さんもいらっしゃいました。
パスタなどの食事系メニューも充実しているため、ランチどきは賑わいます。

ちなみに、平日だと330円で2杯目以降のお茶がおかわりできる(※)ので、とってもお得!
(※本日のフレーバーティー or アッサム or コーヒー から選べる)
ティータイムをのんびり楽しみたい方にはありがたいですね♪

夏のアフタヌーンティー ¥2,310(税込)

Mermaid & Seaをイメージした物語に入り込んだようなロマンチックな夏限定アフタヌーンティーです。

引用:ニナス公式サイトメニュー紹介

ドリンク付きで¥2,310(税込)
一人前から頼めるので、一人でも気軽に本格的なアフタヌーンティーが楽しめます!

こちらは2022年5月26日(木)~9月7日(水)の期間限定メニューとなっています。

ちなみにケーキスタンドは、スイーツが上段に、セイボリーと呼ばれるサンドイッチやスコーンなどの塩気のある食べ物が下段(3段の場合は、上からデザート、スコーン、サンドイッチ)となっており、下のセイボリーから食べるのがルールとなっています。
薄味のものから先に食べた方が、美味しく味わえるという点でも、このルールは理にかなっているのですね。

下段(セイボリー)

  1. ホタテと海老のシーフードサンド
  2. スコーン 
  3. クロテッドクリームとレモンママレード
ホタテとエビのシーフードサンド

わさびの効いたマヨネーズと、プリプリのエビが相性抜群!
サクふわ食感のパン、プリプリのエビ、シャキシャキの野菜と、食感は最高です。
ホタテもけっこう大きくて、食べ応えがあります。
近所のパン屋にあったら毎日買うレベルで美味しかったです。(メインは紅茶ということを忘れそうになった)

スコーン

ほろほろしっとり系のスコーンは、ボロボロ崩れるので食べづらかったのですが、味はほんのりあまくて美味しい!
アフタヌーンティー提供時間の13:00ジャストに注文したおかげで、焼きたてなのか、まだほんのりあったかかったです。

クロテッドクリームとレモンママレード

なめらかな口当たりのクロテッドクリームと、レモンピールが混ざったマーマレードです。
レモンママレードは甘みと苦味のバランスがちょうどよく、食べてて飽きませんでした。

上段(スイーツ)

  1. オーシャン レアチーズケーキ
  2. ハウピアとブルーキュラソーゼリー
  3. シェルチョコレート
  4. ムラングシャンティ アンコンスィエル
  5. スターフィッシュクッキー
  6. メロンのタルト
オーシャン レアチーズケーキ & シェルチョコレート

レアチーズがあまり甘くなく、ゼリーの酸味でさっぱりして美味しい!
上のブルーキュラソーゼリーは、酸味のある硬めのゼリーです。
(ブルーキュラソーとは、柑橘系の風味が特徴的な香りが強いリキュールです。こちらはアルコールを飛ばすかブルーキュラソーシロップが使われているようなので、アルコールの心配はありません。)

レアチーズが酸味が少ないので、全体的にバランス取れていて美味しいです。
上に乗ったホワイトチョコのシェルや、砂浜に見立てたビスケットのかけらが、アクセントになって食感も楽しいです。

ハウピアとブルーキュラソーゼリー

ハウピアとはココナッツミルクで作られる、ハワイの伝統的なデザートです。
硬めの食感が特徴の、ゼリーのようなスイーツ。
ハウピアのココナッツの甘い風味と、上に乗ったキウイの甘酸っぱさは、相性ピッタリ♡

ムラングシャンティ アンコンスィエル

マカロンのような見た目ですが、こちらは焼いたムラング(メレンゲ)とシャンティクリーム(生クリームに砂糖を入れたもの)で出来た「ムラングシャンティ」というスイーツです。
メレンゲの食感がとっても軽い!
口に入れるとシュッと溶けてなくなります。もっと食べていたい…
メレンゲの間に挟まったクリームはとっても濃厚!ミルキーでなめらかです。

スターフィッシュクッキー

クッキー生地はしっかり硬さもありつつ、しっとりとした食感です。
柔らかいもの続きだったので、歯ごたえのあるものが混ざっていると、飽きずに食べれて嬉しいですね。
砂糖の甘さがしっかり感じられるクッキーでした。

メロンのタルト

下の生地はタルトというより柔らかいスポンジになっていました。
最後の方に食べたので、下の生地がメロンの水分含んで随分しっとりしてしまっていました…。
メロンと生クリームの下にはカスタードクリームが隠れており、まったりとした甘さも楽しめます。

アールグレイのロイヤルミルクティー(hot) ¥990(税込)

カップがとても大きい!
後に頼む「ヴェルサイユローズ」はポット入りでしたが、こちらはカップのみで出てくるためか、一杯がかなり多かったです。
250〜300mlくらいあったんじゃないでしょうか…(うろ覚え)

ベルガモットの香りと、甘いミルクの香りで、ホッと癒されます。
ミルクの風味と優しいアールグレイの風味が落ち着いた味わい。
こっくり濃厚系じゃなくて、さっぱり系のミルクティーなので、お好みでお砂糖を入れて甘さ調節しましょう。

オススメ度:★★★★

ちなみにロイヤルミルクティーは、以下の茶葉から選ぶことができます。(ホットorアイス)

  • アールグレイ
  • イヴ(アプリコットとバニラの香り)
  • ジュテーム(キャラメルとバニラの香り)
  • アッサム
  • カトルフリュイルージュ ルイボス(4種のベリーの香り)

また、プラス100円で、はちみつ、チョコレートソース、メープルシロップ、ソフトクリームを選んでトッピングすることができます。

ヴェルサイユローズ ¥924(税込)

ローズとグレープの清々しいフレーバードティーです。

空のティーカップのポットが出てきて、自分で淹れます。
ティーポットの中を見てみると茶葉はなく、サーブ用のティーポットのようでした。
茶葉が入ったままのポットだと、うっかり取り出し忘れたりして渋くなっちゃう…ということがあるので、個人的にこれは嬉しいポイントでした。

水色は濃い赤褐色。

よくあるジューシーなグレープの果実の香りではなく、どちらかと言うと果皮のような、少し苦くてさっぱりとした香りです。
そこに落ち着いたローズの香りが混ざり、魅力的なアロマになっています。

オススメ度:★★★★

さすがフレーバードティーが得意なだけあって、種類も豊富です。
写真にはありませんが、季節限定のドリンクなどもあります。

スポンサーリンク

まとめ

紅茶もフードもお店の雰囲気も、どこをとっても素敵なお店でした!

こんなに美味しいアフタヌーンティーが楽しめるのに、一人前2,310円というリーズナブルなお値段も魅力ですし、見た目も写真映えする華やかさで、また新作が出たら行きたくなるアフタヌーンティーでした♪
一人前から注文ができるというのも、ポイントが高いですね!

肝心の紅茶もとっても美味しくて、帰りには自分へのお土産に紅茶を買って帰りました。

ニナスの定番「マリーアントワネット」と、ティーバッグのアソートです。
「マリーアントワネット」は以下の記事でレビューしています。
アソートは、インスタツイッターで更新中の「#Miiの毎日紅茶」にて感想を投稿しますので、気になる方はフォローしてください♪

お店の雰囲気も、賑わいがありながらものんびりとしており、素敵な空間でした。

こちらのサマーアフタヌーンティーは9月7日(水)までとなっているため、気になっている方はぜひ行ってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました