【LOYD】リラックス効果や健康促進も!ハーブティー8種レビュー

レビュー

こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)です!

今回は、Origami株式会社さんより、LOYDというブランドのハーブティーをいただきましたので、そのレビューをしていきたいと思います!

YouTube等で紅茶レビューをしているのが目に留まったそうで、お声がけいただきました。本当にありがとうございます!

普段は紅茶専門でやっていますので、ハーブティーについての専門的な観点からのレビューは難しいですが、知りうる限りの知識と、今まで紅茶レビューで培ってきた感性でレビューしていくので、紅茶好きの方や、ハーブティー初心者という方もぜひ一緒に楽しんでいただけたら幸いです。

ということで今回は、LOYDハーブティー8種をレビューします!

【コレを読んでいる方にはこちらもオススメ!】

YouTubeでも紹介しているので、こちらの動画もご覧ください!
「Miiのお茶会チャンネル」では毎週金曜日に、紅茶に関する動画をアップしています。
気になる紅茶の情報をたくさんお届けしているので、ぜひチャンネル登録してください♪

スポンサーリンク

LOYD(ロイド)とは?

LOYD(ロイド)は、ポーランドのハーブティー・紅茶専門のブランドです。

ポーランドのメーカーMOKATE社がよりおいしい紅茶とハーブティーを開発するため、1760年から続くイギリスの老舗ティーハウス「Thompson Lloyd and Ewart」と共同開発して「LOYD」が誕生しました。

実はポーランドは、お茶の消費量がとても多く、来客の際に出される飲み物も、頭痛や体調不良の際にもお茶を勧められるほどだそう。
寒い冬は紅茶にウォッカと入れて飲むことも珍しくありません。

そんな、お茶が人気のポーランドで一番飲まれてるハーブティー・紅茶ブランドがこのLOYDなんです。

スポンサーリンク

ハーブティーとは?

ハーブティーとは、様々な植物の葉や茎、花など、いろいろな部分が原料となっており、それをお湯や水で抽出したものを指します。
(例:ルイボスティー、ミントティー、カモミールティー、ハイビスカスティー、ローズヒップティーなど)

一般的に、紅茶と同じものとして考えられることが多いハーブティーですが、厳密にいうと、紅茶はチャノキ(カメリア・シネンシス)の葉を発酵させたもの(フレーバードティーやブレンドティーを含む)を指し、ハーブやフルーツのみで作られたお茶は「インフュージョン」と呼ばれて区別されたりします。

ですが、紅茶の中にはハーブをブレンドしているものも多くあったり、ティータイムにハーブティーをよく飲んだりと、紅茶好きの方にも意外と馴染みのある飲み物なのではないでしょうか?

ハーブティーは様々な味や香りを楽しむ以外にもいろいろな効能があり、健康やリラックス効果、美容を目的としたブレンドも多く存在します。
使用する植物によって様々な効果をもたらしてくれたり、全く違った風味となるので、紅茶とは違った魅力がたくさん楽しめますよ!

スポンサーリンク

商品情報

商品名:
(上段 左から)レモンバーム&ストロベリーwithブラックペッパー、ミントタイム、クランベリー&ラズベリー、ブラックカラント&エルダーフラワー
(下段 左から)サニーオレンジ、ジューシーレモン、ウォームラズベリー、スイートプラム
ブランド:LOYD
内容量:各20包

価格:上段各 ¥1,000(税抜)、下段各 ¥1,200(税抜)

あまり日本では聞き馴染みのない商品ですが、その実力は2017年、イギリスの食のオスカーと言われるgreat taste」にて1つ星を獲得したほど!

イギリスでも評価が高く、現在は世界約70ヵ国に輸出されています。

スポンサーリンク

商品レビュー

各フレーバーの特徴やオススメ度を、10点満点中の点数で評価しました!
商品数が多いので、今回は先に点数だけ発表いたします。

いつもの紅茶レビューと同様、味、香りなどの点数も評価していますが、あくまでも紅茶好き・ハーブティー初心者の私による個人的な評価ということで、参考程度にしていただけると幸いです。

各商品の詳しいレビューはリンクからジャンプできます。

商品名オススメ度(10点満点)
レモンバーム&ストロベリーwithブラックペッパー★★★★★★(6)
ミントタイム★★★★★(5)
クランベリー&ラズベリー★★★★★★★(7)
ブラックカラント&エルダーフラワー★★★★★★★(7)
サニーオレンジ★★★★★★★★(8)
ジューシーレモン★★★★(4)
ウォームラズベリー★★★★★(5)
スイートプラム★★★★★(5)

レモンバーム&ストロベリーwithブラックペッパー

レモンバーム&ストロベリーwithブラックペッパー」は爽やかなレモンと甘酸っぱいストロベリーの香りがフルーティーなハーブティーです。

原材料

レモンバーム(セイヨウハッカ)、ハイビスカス、ストロベリー香料、ストロベリー、リコリスの根、ブラックペッパー、ブラックベリーの葉、チコリの根

口に含むとストロベリーハイビスカスの酸味が口いっぱいに広がります。
レモンバーム(セイヨウハッカ)のスーッとする風味に、ブラックペッパーのピリッとした辛味がアクセントになっていて、フルーティーなのにスパイシーで爽やかな印象
程よい爽快感とフレッシュな味わいが特徴的なハーブティーです。

こんな時にオススメ!
  • リラックスしたい時
  • 緊張をほぐしたい時
  • 心地よい眠りにつきたい時

オススメ度:★★★★★★(6)

ミントタイム

ミントタイム」は爽やかな風味のミントティーです。
一般的なミントティーは、清涼感の強い”ペパーミント“のみのものが多いらしいのですが、こちらはソフトな清涼感でほのかに甘みの”スペアミント“も入っており、飲みやすくなっています。

¥1,428 (2023/03/19 18:45時点 | Yahooショッピング調べ)
原材料

ペパーミント、スペアミント、りんご、シナモン、オレンジピール、チコリの根、ミント香料、ローズヒップ、リコリスの根

2種類のミントで、目の覚めるような爽やかな香りが特徴的です。

口に含むと、ミントが辛すぎない!
ミントティーってもっとスースーする強いミントガムのようなイメージだったのですが、こちらはリンゴオレンジピールなどのフルーツもブレンドされているおかげで、フルーティーさも感じられます。
シナモンローズヒップもブレンドされており、そういったいくつかの風味が合わさっているので、ミントが苦手な方でも飲みやすくなっていますよ

実は辛いのが苦手で、自分からはミントガムも進んでは噛まないような私ですが、これは飲むことができました!

こんな時にオススメ!
  • リフレッシュしたいとき
  • 心身のストレスを和らげたいとき
  • 集中力をアップしたいとき

ミントが苦手ということもあり、私個人としては高評価を付けることが難しかったです。
ただ、そんな私でも飲めたということを加味して、オススメ度は星5つ!

オススメ度:★★★★★(5)

クランベリー&ラズベリー

クランベリーラズベリーの2種類のベリーの酸味が魅力で、味も香りも甘酸っぱいフルーティーなハーブティーです。

原材料

ハイビスカス、リンゴ、ブラックアロニアベリー、ラズベリー、ラズベリー香料、クランベリー、リコリスの根、ブラックベリーの葉

ハイビスカスがベースになっており、そこにクランベリーラズベリーの風味が加わり、甘酸っぱくてサッパリした味わいが魅力的!
でも酸味のキレが良く、ベリーの甘みもしっかりあるので、酸っぱすぎとは感じません。
ベリー系のフレーバーが好きな人は気に入ること間違いなし!

酸味があってサッパリしているので、チーズのような濃厚なコクのある食べ物が合います!

こんな時にオススメ!
  • リフレッシュしたいとき
  • 疲れを感じたとき
  • 疲れ目のとき

オススメ度:★★★★★★★(7)

ブラックカラント&エルダーフラワー

ブラックカラント(カシス)のかすかな苦みとエルダーフラワーのやさしい味わいのハーブティーです。

原材料

ハイビスカス、リンゴ、ブラックアロニアベリー、チコリの葉、エルダーフラワー、リコリスの根、ブラックベリーの葉、エルダーベリーカシス香料、エルダーベリー、カシス果汁

ブラックカラントと聞くとあまり馴染みがありませんが、カシスのことです。
馴染みのあるもので例えると、淹れたての見た目はカシスリキュールのようなトロリとした暗い紫色です。
濃厚で甘酸っぱい香りが部屋いっぱいに広がって癒されます。
エルダーフラワーは紅茶のブレンドにもよく使われるハーブですが、ハーブティーにするとマスカットやグレープフルーツのようなフルーティーな味わいが特徴のハーブらしいです。

濃厚で甘酸っぱいけどほのかに苦いカシスと、フルーティーな甘みを持つエルダーフラワーが絶妙なバランスで、飽きのこない美味しさです!

こんな時にオススメ!
  • 風邪をひいたかなと感じたとき
  • むくみが気になるとき
  • リラックスしたいとき

オススメ度:★★★★★★★(7)

サニーオレンジ

ここからは「Warming Tea シリーズ」という、体をポカポカに温めてくれるスパイスブレンドのシリーズのご紹介です!

サニーオレンジ」は、シナモンクローブといったスパイスと、オレンジの相性が抜群な、ホットワインのような味わいのブレンドです。

¥1,593 (2023/03/20 05:11時点 | Yahooショッピング調べ)
原材料

オレンジピール、香料、シナモンバーク、リンゴ、ハイビスカス、チコリの根、クローブ、リコリスの根、生姜、pH調整剤

ジューシーなオレンジスパイスさが加わり、力強い香りが広がります。
味わいも、フルーティーな酸味にピリッとした辛味が感じられて、体がポカポカしてきます。
紅茶が好きな方にわかりやすく言うと、クリスマスティーに近い香りや味わいです。
(ルピシアのオレンジポマンダーという紅茶があるのですが、それにとっても近い!)
実際、ブレンドされている原材料も、クリスマスティーでは馴染みのあるオレンジシナモン、クローブ生姜といったものばかり。
リンゴハイビスカスといったフルーティーな酸味・甘みも感じられて、美味しいハーブティーです!

こんな時にオススメ!
  • 体の芯から温まりたい時
  • 肌の調子を整えたい時

オススメ度:★★★★★★★★(8)

ジューシーレモン

レモンの風味に、蜂蜜と生姜を加えた爽やかな味わいのルイボスティーです。

¥1,625 (2023/03/20 05:26時点 | Yahooショッピング調べ)
原材料

ルイボス、香料、レモンピール、リンゴ、生姜、レモングラス、チコリの根、胡椒、はちみつ粉末(はちみつ、マルトデキストリン)

ルイボスがベースとなっており、レモンの爽やかさと蜂蜜の優しい甘み、生姜の辛味が合わさって、独特な風味です。
香りは、ルイボスの爽やかな香りも相まってか、レモン味のノド飴のような香りがします。

実は私、ルイボスティーの風味が苦手で普段飲まないので、美味しさの判断基準が分からず個人的な意見になってしまって申し訳ないのですが、オススメ度は星4とさせていただきました。
ただ、ルイボスティーが好きな人には、レモンの香りや蜂蜜の甘みが効いていて美味しく感じるのかな?と思います。

こんな時にオススメ!
  • 体を温めたい時
  • リラックスしたい時
  • むくみを感じた時

オススメ度:★★★★(4)

ウォームラズベリー

ラズベリーの甘い香りと胡椒の刺激が合わさった、スパイシーなハーブティーです。

¥1,626 (2023/03/20 05:38時点 | Yahooショッピング調べ)
原材料

ハイビスカス、香料、ラズベリー、シナモンバーク、胡椒、ブラックベリーの葉、リンゴ、リコリスの根

香りだけ嗅ぐと「クランベリー&ラズベリー」みたいにフルーティーで、味もハイビスカスがメインのベリー系の甘酸っぱい味わいなのですが、口に含んですぐ、胡椒の辛味が口いっぱいに広がります
何口か飲んでいると次第に辛味が強まってくるので、胡椒辛いのが苦手な方には少し難しいかもしれません…。
私はカレーの中辛でも辛くて食べられないタイプなので、飲み切るのは難しかったです…。
でも、スパイスたっぷりの辛いチャイなどが好きな方にはピッタリかも!
しっかり辛味があって、シナモンと相まって体をポカポカにしてくれますよ。

こんな時にオススメ!
  • 体の芯から温まりたい時
  • 肌の調子を整えたい時
  • 食欲がない時

オススメ度:★★★★★(5)

スイートプラム

プラムイチジクシナモンジンジャーを組み合わせた個性的なハーブティー
芳醇な味わいの中に、わずかに感じる程よい酸味のハーモニーが広がります。

¥1,625 (2023/03/20 05:52時点 | Yahooショッピング調べ)
原材料

ハイビスカス、ブラックチョークベリー、香料、プラム、シナモンバーク、ブラックベリーの葉、リコリスの根、イチジク、生姜

まず初めにプラムイチジクといった甘いフルーツと、ハイビスカスの甘酸っぱい香りが広がりますが、奥のほうにシナモン特有の甘くスパイシーな香りが感じられて、どこかエキゾチックな印象です。
味は、甘酸っぱいですがわずかにピリッとした辛味があり、生姜が効いているようで体がポカポカ温まります!
フルーティーな甘さ+シナモンの組み合わせが新鮮で、味わったことのない独特の風味になっています。

こんな時にオススメ!
  • 体の芯から温まりたい時
  • 疲れ目の時

オススメ度:★★★★★(5)

スポンサーリンク

まとめ

LOYDのハーブティー8種、ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。

商品名オススメ度(10点満点)
レモンバーム&ストロベリーwithブラックペッパー★★★★★★(6)
ミントタイム★★★★★(5)
クランベリー&ラズベリー★★★★★★★(7)
ブラックカラント&エルダーフラワー★★★★★★★(7)
サニーオレンジ★★★★★★★★(8)
ジューシーレモン★★★★(4)
ウォームラズベリー★★★★★(5)
スイートプラム★★★★★(5)

前述した通り、あくまでも個人的な評価なので、参考程度にしていただけたら幸いです。

8種の中で私が一番好みだったのは、ウォーミングティーシリーズの「サニーオレンジでした!

オレンジのフルーティーな酸味が美味しく、またスパイスも辛すぎないので体がポカポカと温まって、寒い時に飲みたくなるハーブティーです♪
また、風味的にも紅茶のクリスマスティーでよくある味わいに近い風味だったので、紅茶好きの人も気に入ること間違いなしです!

現在は各通販サイトの他、個人店の雑貨店やカフェを中心に展開されており、今後はドラッグストアのトモズでの展開も予定しているそうですので、ぜひチェックしてみてください。

今回、こういった機会をいただいてハーブティーの魅力を知ることができたので、これを機に、紅茶以外のレビューも増やしていこうかなと思っております。

もしこれを見ている企業の方で、自分のところの商品もレビューしてほしいという方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご連絡ください!

他にもいろいろな紅茶をたくさん紹介しているので、紅茶の最新情報が知りたい方は、ぜひ当ブログのブックマーク(お気に入り登録)と、MiiのTwitterInstagramYouTubeのフォローをしてください!

【コレを読んでいる方にはこちらもオススメ!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました