【ラクシュミー】コンビニで買えるはちみつ紅茶は美味しい?ハニーアップルティー&ハニーミルクティー 徹底レビュー!

はちみつ紅茶

こんにちは、Mii(みぃ)です!

近年、いろいろなメーカーから発売されているはちみつ紅茶
その中でも特に人気のLakshimi(ラクシュミー)から、新作のはちみつ紅茶チルド飲料「ハニーアップルティー」と「ハニーミルクティー」が発売されました!

「実際、美味しいの?」
「ティーバッグの『ラクシュミー 極上はちみつ紅茶』と比べてどんな味?」

と気になる方のために、数々のはちみつ紅茶をレビューしてきた紅茶愛好家のMii(みぃ)が徹底レビューしていきます!

ちなみに、これを読んでいる方はぜひ Amazonベストセラー!タカラジェンヌも愛飲している、ラクシュミーの「極上はちみつ紅茶」レビュー! の記事もご覧ください!

美味しいはちみつ紅茶をお探しの方は 【はちみつ紅茶】おすすめ人気ランキング5選!初心者向けのガイドやおすすめの選び方を紹介! の記事もオススメ!

スポンサーリンク

Lakshimi(ラクシュミー)とは?

Lakshimi(ラクシュミー)ブランドサイト

Lakshimi(ラクシュミー)は、神戸・トアロードにある世界中の紅茶を扱う紅茶専門店です。

2011年にラクシュミー初のティーバッグ商品として発売した「極上はちみつ紅茶」は、発売から10年が経過してもなお多くの人に愛される、ラクシュミーの人気商品です。

その他にも、インド、スリランカ、ケニア、中国、北欧など、世界中の美味しい紅茶を厳選し、茶葉の産地や新鮮さにこだわった紅茶を販売しています。

本店2階には、紅茶を深く学びたい方に向けて紅茶教室も開催。
販売だけでなくイベントなど様々な取り組みを行い、紅茶ソムリエの育成にも力を入れています。

>>Lakshimi(ラクシュミー)ブランドサイトはこちら

スポンサーリンク

商品情報

商品名:ラクシュミーはちみつ紅茶 ハニーアップルティー / ハニーミルクティー
メーカー:株式会社エルビー
内容量:200ml
価格:オープン価格

大人気のラクシュミーから2種類の新作はちみつ紅茶が発売!
チルド飲料だから、手軽に買えてすぐ飲めるのが嬉しいですね♪

「Lakshimi(ラクシュミー)」の上質な味わいを実現するため、20種類以上の茶葉から絞り込み、アッサム、ケニア茶葉をブレンド
抽出にかかる温度や時間、茶葉のブレンド比率にこだわり、ハチミツの甘い香りと深い味わいを感じられるテイストに仕上がっています。

全国のファミマ、ローソン(沖縄県除く)、セブン-イレブン(関西エリア限定)などで販売中です。

原材料

ハニーアップルティーは嬉しい低カロリー!

原材料

はちみつ加工品(国内製造)、りんご果汁、紅茶、食物繊維 / 香料、環状オリゴ糖、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ビタミンC、(一部にりんごを含む)

原材料に記載する順番は、食品添加物以外は割合の多いものから順に記載するルールになっているので、はちみつが最も多く入っていることがわかります。
これだけでも、しっかりはちみつの風味が感じられることが予想されますね。

また、砂糖は一切使用しておらず、はちみつ紅茶ではお馴染みの人工甘味料「アスパルテーム」が使用されているため、カロリーは100mlあたり11kcalと控えめです。

アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物 とは?

アミノ酸であるアスパラギン酸とフェニルアラニンから作られる、極めてポピュラーな人工甘味料で、ガムなどによく使用されている。
1g当たり4kcal(砂糖と同じカロリー量)だが甘味度は砂糖の200倍なので、少量で甘みを感じることができ、カロリーを低減することができる。

ハニーミルクティーは国産生乳使用

原材料

生乳(国産)、はちみつ加工品(国内製造)、クリーミングパウダー、デキストリン、脱脂粉乳、紅茶、水あめ、乳製品、乳等を主要原料とする食品 / 香料、pH調整剤、乳化剤、甘味料(スクラロース)、ビタミンC、(一部に乳製品・大豆を含む)

国産の生乳を使用しており、原材料の中で最も多い割合となっているため、かなりクリーミーな味わいになっていると予想されます。

こちらは100mlあたり46kcalとなっています。

スポンサーリンク

商品レビュー

ハニーアップルティー

水色

水色は暗い茶褐色です。

香り

りんごのみずみずしさがメインの、爽やかな香り!
その中にはちみつのとろりとした甘い香りが漂い、リラックスできます。

味わい

甘さと爽やかさのバランスがちょうど良い、フルーティーな味わいです!

ファーストインパクトはスッキリした甘さのアップルティーという印象。
しかし徐々にはちみつの濃厚な甘みが広がっていき、舌の上にはちみつのコクがしっかり残るのが「ラクシュミー」らしい濃密な味わいです。
鼻から抜ける甘い香りがとっても上品!

とっても美味しいですが、ティーバッグの「ラクシュミー 極上はちみつ紅茶」が好きでそれを期待している方には、スッキリしすぎて物足りないかもしれません。
あくまでもアップルティーがメインのドリンクとなっていますので、それを踏まえて味わってみてください。

オススメ度:★★★★

おすすめペアリング

コンビニで一緒に買うなら、クリームパンやメロンパンなど、シンプルな甘いスイーツ系のパンがオススメ!
スッキリした甘さのハニーミルクティーなら、甘いパンとの相性は抜群です♪

また、フードなら味の濃いトマトソース系のパスタやドリアなどもオススメ!
ソースの油脂分を紅茶のタンニンが分解して流してくれるうえに、トマトの酸味とりんごの爽やかさがマッチして美味しくいただけます。

ハニーミルクティー

水色

ミルク多めの明るいベージュ色です。

香り

はちみつとミルクのまろやかな甘い香りでリラックス!

濃厚なミルクティーにはちみつの甘い香りが合わさって、ふんわり甘い香りが漂います。

味わい

ガツンと脳にくる甘みで疲れも吹き飛ぶ!これぞラクシュミーのはちみつ紅茶!

初めに濃厚なミルクの甘みを感じますが、すぐにはちみつの甘みとコクが口いっぱいに広がります。
しっかりした重めの甘さで、飲み下した後もはちみつのふんわりした甘みの余韻が続く、コックリしたミルクティーです。

ティーバッグの「ラクシュミー 極上はちみつ紅茶」にミルクを入れて作ったミルクティーよりも甘みが強く、ラクシュミーらしい甘みを求めている方にはオススメ!
甘すぎるのが苦手な方は途中で少し飽きてしまうかもしれませんが、疲れた時に飲むとグッと癒される味わいです。

オススメ度:★★★★★

おすすめペアリング

コンビニで買えるペアリングスイーツは、フルーツを使ったゼリーやケーキ、レモン風味のレアチーズケーキやタルトなどの爽やかなスイーツがオススメ!
ハニーミルクの強い甘みに、爽やかな酸味のスイーツがアクセントになってピッタリ!

フードなら、チーズやベーコンを使ったパン、ブリトーなどがオススメ!
甘い飲み物の後には、しょっぱい味が欲しくなるもの。
ハニーミルクティーの濃厚な甘みに負けない濃い味のフードを合わせると、バランスが取れて美味しくいただけますよ♪

スポンサーリンク

まとめ

オススメ度
ハニーアップルティー:★★★★
ハニーミルクティー:★★★★★

大人気のラクシュミーはちみつ紅茶から、新作のハニーアップルティーとハニーミルクティーを紹介しました。
コンビニで買えるチルド飲料で、はちみつ紅茶が手軽に楽しめるのは嬉しいですね!
皆さんはどちらを飲んでみたいと思いましたか?

ハニーアップルティーは、甘さと爽やかさのバランスがちょうど良い、フルーティーでスッキリした味わいです。
ハニーミルクティーは、ミルクとはちみつのコクが強く、疲れも吹き飛ぶ濃厚な甘い味わいです。

どちらもとても美味しいので、気分に合わせて選んでみてくださいね♪
全国のファミマ、ローソン(沖縄県除く)、セブン-イレブン(関西エリア限定)などで販売中

当ブログでは他にもオススメのはちみつ紅茶を多数紹介しています。
美味しいはちみつ紅茶をお探しの方は、ぜひこちらの記事もご覧ください!

>>【はちみつ紅茶】おすすめ人気ランキング5選!初心者向けのガイドやおすすめの選び方を紹介!

コメント

タイトルとURLをコピーしました