こんにちは、ティーアドバイザーのMii(みぃ)@mii_teaparty です!
今回は、2025年4月に発売される新商品の紅茶や紅茶スイーツ、開催されるアフタヌーンティー、紅茶関連イベントの情報の中から、私が特に気になっている情報をまとめてご紹介いたします!
紅茶 新商品
LUPICIA(ルピシア) ニルギリ各種

2025年4月4日(金)、ルピシアからシーズンクオリティーのニルギリ茶葉が発売されます。
ニルギリは、世界最大の紅茶生産量・消費量を誇るインドでダージリン、アッサムと並ぶ有名な紅茶の産地です。
爽やかな味わいとほのかな甘い香りが特徴の紅茶で、食事やスイーツなどどんなものにも合わせやすく、レモンティーやミルクティーなどのアレンジに向いてるものもあり、ティータイムで幅広く活躍してくれます。
新発売の商品には、ストレートやレモンティーに向いているルピシアオリジナルブレンドの「ニルギリ クオリティー 2025」をはじめ、産地・茶園指定のお茶も各種発売されています。
この時期にしか味わえない旬のニルギリ、ぜひチェックしてみてください!
アサヒ飲料 和の紅茶 「ストレートティー~国産はちみつ仕立て~」「ミルクティー」

2025年4月29日、アサヒ飲料から「和の紅茶 ストレートティー~国産はちみつ仕立て~」と「ミルクティー」が発売されます。
人気の和紅茶ペットボトルのシリーズに、はちみつのフレーバーがついた甘いストレートティーと、まろやかなコクのミルクティーが登場です。
和紅茶のペットボトル商品、最近では各メーカーからちらほら見かけるようになりましたが、甘みがついたものやミルクティーは初めてではないでしょうか?
和紅茶は海外の紅茶に比べて尖りがなくまろやかな飲みやすさが特長なので、普段紅茶を飲まない人にも受け入れやすそうですね。
私は和紅茶大好きなので、どんな味わいになっているか飲むのが楽しみです!
紅茶スイーツ 新発売
ハーゲンダッツ「紅茶&クッキー~優雅なティータイム~」

2025年4月22日(火)、ハーゲンダッツ(Häagen-Dazs)から、新作ミニカップアイスクリーム「紅茶&クッキー~優雅なティータイム~」が期間限定で発売されます。
アッサム茶葉とディンブラ茶葉をブレンドした濃厚な紅茶アイスクリームがベースになっていて、そこにバニラ風味が広がるバタークッキーが混ぜ込まれていて、贅沢な味わいに仕上がっているとのこと。
ハーゲンダッツってちょっと贅沢な気分を味わえるアイスですよね。
それが紅茶の風味で楽しめるということで、紅茶好きなら食べないわけにはいきませんね…!
自分へのご褒美に買ってみたいと思います!
商品名:ハーゲンダッツ ミニカップ『紅茶&クッキー~優雅なティータイム~』
販売日:2025年4月22日(火)
価格:351円(税込)
アフタヌーンティー
ヒルトン東京「プティ・ブーランジェリー「アリスのお茶会」

ヒルトン東京2階バー&ラウンジZATTA (ザタ)では、2025年4月25日(金)〜8月中旬までの間、「不思議の国のアリス」をモチーフにしたアフタヌーンティー『プティ・ブーランジェリー「アリスのお茶会」』が提供されます。
パンが主役のアフタヌーンティーになっていて、ティースタンドには9種類の個性的なパンが並びます。
トランプの兵隊や、ハッター、チェシャ猫など、登場キャラクターをモチーフにしたパンもあって可愛いですね!
たくさんの種類のパンを少しずつ色々楽しみたい!というパン好きにはピッタリなアフタヌーンティーになっています。
スコーンは、アールグレーの茶葉が練り込まれてハート型になっていたり、苺とラズベリーのヨーグルトドリンクは、物語に登場する「ドリンク・ミー」になっていたりと、細かいところまで作り込まれていて、こだわりを感じます。
ドリンクはカリフォルニアのオーガニックティーブランド「ART OF TEA」の紅茶を含む20 種類からおかわり自由で選べるので、紅茶好きにも嬉しい!
パンが大好きな方、不思議の国のアリスが大好きな方には特にオススメのアフタヌーンティーです。
期間:2025年4月25日(金)〜8月中旬
場所:ヒルトン東京 2階 バー&ラウンジZATTA (ザタ)
料金:平日 ¥6,000 / 土日祝 ¥6,700(税サ込)2時間制
ヒルトン東京ベイ「Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)」

東京ディズニーリゾート®・オフィシャルホテル ヒルトン東京ベイ バーラウンジ「silva(シルバ)」では2025年4月23日(水)〜6月24日(火)の期間、「Fruit Afternoon Tea(フルーツアフタヌーンティー)」が提供されます。
ブルーベリーやさくらんぼを使ったタルトに、マンゴーのシュークリーム、メロンとパンナコッタのパフェ、「Dilmah(ディルマ)」の「オリジナル・アールグレイ」を使用した甘夏とアールグレイのガトーなど、合計で13種類のフルーツを使用した、贅沢なアフタヌーンティーとなっています。セイボリーにも、「柚子香る春キャベツのスープ」や生ハムめろんなど、フルーツ盛りだくさんです。
ドリンクは、スリランカのティーブランド「Dilmah(ディルマ)」から、紅茶やハーブティーなどをおかわり自由でいただけます。
フルーツって1つ1つが高いし、これだけの種類を一度に味わうことってなかなか無いので、このフルーツアフタヌーンティーはとても贅沢ですね!いろんなフルーツを食べたいという方にとってもオススメです。
期間:2025年4月23日(水)〜6月24日(火)
場所:東京ベイ バーラウンジ「silva(シルバ)」
料金:¥5,200(税サ込)平日は時間制限なし、※土・日・祝は 150分制
コンラッド東京「抹茶アフタヌーンティー “ハーモニー”」

コンラッド東京 28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」では、2025年4月28日(月)〜6月30日(月)の期間、「抹茶アフタヌーンティー “ハーモニー”」が提供されます。
新緑の日本庭園をイメージしたアフタヌーンティーとなっていて、抹茶を主役に、ハーブや紅茶を合わせたスイーツ5種とセイボリー3種が展開されます。
注目は、まるで水滴がのっているかのような見た目が目を惹く「抹茶とラベンダーのムース」です。
濃厚な宇治抹茶のムースに、アールグレイとラベンダーのブレンドティーから着想を得たクリームが中に絞ってあるそうです。
抹茶、アールグレイ、ラベンターと3つの香りがケンカしちゃわないのかな?と思ってしまって想像がつきませんが、3つの香りがハーモニーを奏でて、奥行きのある味わいに仕上がっているんだそうです。
他にも、「抹茶のカップケーキ ベルガモットとルバーブジャム」や「抹茶のタルト ジャスミンとミントクリーム」など、フルーツやハーブの香りとの組み合わせが多い様子。
どんな風味になっているのか、非常に気になります…!抹茶好きの方はぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか?
期間:2025年4月28日(月)〜6月30日(月)
場所:コンラッド東京 28階バー&ラウンジ「トゥエンティエイト」
料金:平日 ¥7,900 / 土日祝 ¥8,500(税サ込)2時間制
フォーシーズンズホテル丸の内 東京「チェリー アフタヌーンティー」

フォーシーズンズホテル丸の内東京 7階「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」では、2025年4月15日(火)〜5月15日(木)までの期間、「チェリー アフタヌーンティー」が提供されます。
ホワイトチョコのガナッシュとチェリージャムがトッピングされた「チェリー シュークリーム」や、サブレ生地にチェリーのガナッシュを重ね、その上にピスタチオのムース、チェリーのコンフィを組み合わせた贅沢な「ピスタチオムース チェリー」などがラインナップします。
見た目もツヤツヤで本物のさくらんぼみたいで、見てるだけで、みずみずしいさくらんぼのおいしさが伝わってくるようですね…!
店内は大きなガラス張りの窓になっていて、活気に満ちた東京駅を眺めるながら、優雅にアフタヌーンティーをいただくことができます。
ドリンクは、フォーシーズンズホテル丸の内 東京のオリジナルブレンドティーのほか、メルシー ミルフォワや、ダマスクローズ、アンプティブーケといったルピシアの紅茶やハーブティーが提供されているので、ルピシア好きの方も楽しめること間違いなし!
春限定のチェリーアフタヌーンティーで、いろんな味わいのさくらんぼを堪能してみてはいかがでしょうか?
期間:2025年4月15日(火)〜5月15日(木)
場所:フォーシーズンズホテル丸の内東京 7階「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」
料金:平日 ¥8,000 / 土日祝 ¥9,200(税サ込)2時間制
紅茶関連イベント
ルピシア グラン・マルシェ2025 大阪・札幌会場


ルピシア会員限定イベント「ルピシア グラン・マルシェ 2024」の大阪会場が2025年4月5日(土)〜4月6日(日)に、札幌会場が2025年4月19日(金)〜4月20日(日)に開催されます。
会場ではルピシアのお茶を無料でテイスティングできる他、10%OFFで商品を購入できたり、ここでしか購入できない会場限定のお茶も多数販売されます。
さらに、今までは使い捨ての紙コップのみでのテイスティングが実施されていたんですが、今年は、美濃焼きのオリジナルカップも販売されるそうです!
この機会に、お得にお茶をゲットしたり、ここでしか買えない限定のお茶を味わってみてはいかがでしょうか?
筆者オススメのルピシアグランマルシェ限定紅茶はこちらの記事をチェックしてください。
大阪会場:2025年4月5日(土)〜4月6日(日) インテックス大阪 5号館Aゾーン
札幌会場:2025年4月19日(金)〜4月20日(日) アクセスサッポロ 大展示場
nittoh.1909製茶体験イベントチケット発売

三井農林株式会社が手掛けるプレミアムティーショップ「nittoh.1909」にて、和紅茶の製茶体験イベント『静岡・丸子で和紅茶づくり体験 2025年春 -和紅茶を知って、つくって、味わう-』が2025年5月10日(土)に開催決定。その参加チケットが現在発売中です。
今回で第4回の開催となる製茶イベントは、国産紅茶発祥の地とも言われる静岡県の丸子(まりこ)紅茶に行き、茶葉の選定から手揉み、発酵、乾燥といった製茶工程を体験できるほか、最後には自分で作った和紅茶のテイスティングも行えるという、貴重な体験ができるイベントになっています。
ちなみに、昨年私も参加させていただいたのですがとっても楽しいイベントでした!
詳しい製茶の工程や、イベントの様子、講師の社員の方へのインタビューなど、盛りだくさんのレポート動画をアップしているので、気になる方はぜひこちらの記事もご覧ください!
本格的な製茶体験をしてみたい、自分で作った和紅茶を飲んでみたいという方はぜひ、参加してみてはいかがでしょうか?
チケット発売期間:2025年3月31日(月)~2025年4月23日(水)23:59
参加費:6,000円(税込) ※定員に達し次第販売終了
まとめ
4月の気になる紅茶情報、ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
このほかにも、4月に発売される紅茶の新商品や、期間限定のアフタヌーンティーなど、みなさんの知っている情報がありましたらぜひ、コメントで教えていただけると嬉しいです!
コメント